中古物件を購入して3年が経過しようとしています。
そうすると色々なものが壊れ始めます。
通常使用における故障は火災保険では保証されるものはありません。(たしか)
そこで登場するのが「東京電力」の「住宅設備・家電修理サービス」です。
住宅設備・家電修理サービス とは?
毎月680円(非課税)で、下記の製品が対象です。
- IH・電気・ガスコンロ
- エコキュート・電気温水器・ガス給湯器
- エアコン
- 冷蔵庫
- 洗濯機
修理対応の条件は
- サービス開始は翌々月1日から(加入後すぐには使えない)
- 日本全国どなたでも
- 設置購入から10年以内(中古品は製造から10年以内)
- 1回につき50万円以内の修理
- 何台でも何回でもOK
- メーカー指定修理会社が対応
我が家での実績
夢のマイホームは、物が壊れ始めると本当に大変です。
この3年で壊れて修理した実績は下記の通りです。
- エコキュート
- ドラム式洗濯機
- エアコン2台
毎回、参考程度に修理価格を教えてもらっていますが1回7万円くらいかかっています。
つまり、これまでの修理代金は30万円くらいかかった計算になります。
もう十分に元は取れた感じです。
あまりの人気で保険料は値上げに・・・
実はこの保険、人気が高いため値上げされてしまいました。
修理屋さんもイチオシの保険らしいので、仕方がないでしょう。
東京電力で電気を契約していると「住宅設備サービス」が無料付帯されるのもポイント高めです!
コメント