DIY

DIY

カーナビ交換(ハイエース 100系)

我が家のグランドキャビンはディーゼル4WD、ATの最終型です。カーナビを現在地把握のために使っているのですが動作不良となりました。DVDナビなのにディスクを読み込んでくれません。ただのオーディオ装置になっているので交換を決意しました。後期型...
DIY

アイドルアップスイッチ(ハイエース100系)

我が家のハイエースは、100系のグランドキャビンの最終型(1KZ-TE)。寒冷地仕様ではないため、アイドルアップスイッチが装備されていません。色々調べるとカプラーは付いているようなのでスイッチの購入を考えました。部品の調達知り合いの車屋さん...
DIY

ハイエースは運転席が熱くて暑い!

ハイエースは車内が広く設計されています。これを「キャブオーバー」と呼ばれています。キャブオーバーの構造運転席がエンジンの上にある構造です。発熱がすごいエンジンの真上に運転席と助手席があるのです。そりゃ熱なり暑くなります。代表例の車は下記の通...
DIY

シフトレバーの電球交換(ハイエース 100系)

シフトレバーの電球が切れたようです。夜間、手元が寂しくなるので交換します。部品を調達する平成時代のトヨタ車は「緑の電球」が一般的でした。(個人的には目に優しくて大好きなイルミネーションです)電球(T10 5w)カバー(緑)を用意します。(f...
DIY

エアコン添加剤をDIY(ランクル100)

今年の夏は猛暑が予想されています。少しでもエアコンの性能をフルに発揮できるように添加剤を注入しました。添加剤とホースを購入部品の調達は下記をご覧ください。添加剤「ワコーズ パワーエアコン」大きさはヤクルトくらいの小さな缶です。添加剤には種類...
DIY

デフオイル・ギアオイル(ランクル100)

車検に備えてオイルを購入しました。ハイポイドギアオイルLSD GL-5 85W-90 1HD-FTE(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){ar...
DIY

エンジンオイル(ランクル100)

車検前にエンジンオイルを購入しました。いろいろ悩みましたが、過去に調子の良かったオイルをチョイスしました。10W-30 CF-4 DH-2 1HD-FTE(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate...
DIY

燃料フィルター(ランクル100)

車検前に部品を購入しました。通勤者ではないので純正品をチョイス。23390-64480 1HD-FTE(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){a...
DIY

オイルエレメント(ランクル100)

車検に備えて部品を調達しました。通勤カーではないので純正品をチョイスしてみました。90915-30002 1HD-FTE(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||fun...
DIY

エアクリーナーの交換(ランクル100)

車検前にDIYで交換に挑戦!どんな車でもエンジンのエアークリーナーは比較的簡単に交換できます。部品を調達部品を購入しました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||f...